楽天カード滞納時の影響と対処法について司法書士が解説

楽天カード滞納時の影響と対処法について司法書士が解説

楽天カードの支払いがうっかり滞ってしまったとき、大ごとになるのではないか…と不安になる方は少なくありません。

今回は、楽天カードの滞納によってどんな影響があるのか、そしてどう対処すればいいのかを、司法書士の立場から詳しく解説していきます。

当事務所では24時間365日、借金問題に悩まれている方からのご相談を受付し、最短即日での取り立て停止や借金の減額交渉を行います。まずはご相談ください。

借金返済にお困りなら今すぐご相談ください


楽天カード滞納の影響

楽天カード滞納の影響

楽天カードの支払いを滞納していると、カード利用が停止したり、ブラックリスト入りしてしまったりと、さまざまな悪影響が生じます。

ここでは、楽天カード滞納の具体的な影響について解説しましょう。

滞納直後はカード利用が停止される

支払いの期限を過ぎると、翌日からカードの利用が一時的にストップしてしまいます。キャッシング機能も使えなくなるので、普段の生活に支障が出るかもしれません。

数日程度の遅れであれば、信用情報機関に事故情報として記録されることはありませんが、滞納を解消できるのであれば、早いに越したことはありません。

滞納が長引くと督促・強制解約・ブラックリスト入り

滞納が数週間続くと、郵便や電話で督促が来るようになります。そのまま2~3ヶ月ほど経つと、カードが強制解約されます。基本的に、2ヶ月以上の滞納で信用情報機関に事故情報が登録され、いわゆるブラックリスト状態になってしまうのです。

ブラックリスト入りすると、他のクレジットカードやローンの審査に通りにくくなります。住宅ローンや自動車ローンはもちろん、携帯電話の分割払いや賃貸契約の保証会社審査にも影響しかねません。

信用情報への影響は長期間続く

滞納による事故情報は5年程度、信用情報機関に記録されます。この期間は、新しくお金を借りるのが難しくなるだけでなく、誰かの保証人になることもできません。

昨今はプリペイドカードやデビットカードなど、様々な代替手段がありますが、今まで当たり前に借金に頼っていた方にとって、事故情報の影響は大きなものとなるでしょう。

\LINEで気軽に相談可能!/

滞納時の対応策

滞納時の対応策

では、楽天カードを滞納しそうな場合は、どのように行動すべきなのでしょうか。ここでは、滞納しそうな場合の対応策について詳しく解説します。

カード会社への早期連絡と返済計画の相談が重要

支払いが遅れてしまったら、まずは楽天カードのカスタマーセンターに電話してみてください。事情を説明し、今後どう支払っていくかを相談することで、誠意ある対応として受け取ってもらえます。

一括で払うのが難しい場合でも、分割払いや支払日を少し遅らせてもらうなど、支払いの計画を一緒に立てることもできるでしょう。

逆に、何の連絡もせずに放置してしまうと、督促が厳しくなったり、法的な手続きに進んでしまったりする可能性があるため注意しましょう。

一時的な資金確保の方法を検討

身近な家族や信頼できる知人に相談してみるか、質屋や他のカードローンで資金を調達する方法があります。どちらにせよ、新たな借金であることに変わりありません。

短期のバイトや副業などで一時的に収入を増やし、返済に充てるという方法もあります。

ただし、無理な借入や返済は、自分の首を絞めることにつながりかねません。一時しのぎの対応ばかりでは、借金滞納の根本的な解決にはならないのです。

支払いが難しい場合は専門家に相談しよう

一時しのぎの対応しかできない場合は、司法書士や弁護士に相談することをおすすめします。専門家であれば、自分にもっとも合った解決策を提案してくれるでしょう。

今後の行動指針となるアドバイスをもらえるため、専門家への相談は積極的に利用しましょう。昨今は、無料法律相談を実施している事務所が数多くあるため、お近くの専門家の事務所に連絡してみてはいかがでしょうか。

\LINEで気軽に相談可能!/

遅延損害金や法的措置のリスク

遅延損害金や法的措置のリスク

楽天カードの滞納に対して、対応しないでそのままにしていると、遅延損害金がどんどん膨らんだり、法的なトラブルに巻き込まれたりもします。

ここでは、滞納を放置した場合の具体的なリスクについて解説しましょう。

遅延損害金は日割りで増加し続ける

楽天カードの遅延損害金は、支払いが遅れた翌日から毎日発生します。

遅延損害金の金利はショッピングで14.6%、キャッシングで20%と高めに設定されています。日を追うごとに負担が大きくなってしまうのです。

支払いを後回しにすれば、それだけ遅延損害金も膨れ上がっていきます。元本に加えて遅延分も返済しなければなりません。多大な負担になるため、放置は得策とは言えません。

一括請求のリスク

前述したとおり、滞納が2~3ヶ月続くと、楽天カードは強制解約されます。これは楽天カード側の判断で行われ、利用者の意思に関係なく実行されます。

この際に厄介なのが「一括請求」です。強制解約後も支払い義務は残り、今度は分割ではなく一括での支払いを求められてしまうのです。

一括請求に応じられなければ、法的措置に移行することになるでしょう。

最終的には裁判や財産差押えのリスクも

滞納を放置し続けると、いずれは楽天カードや債権回収会社から「支払督促」や「民事訴訟」に着手されることになります。

この段階でも放置していると、給料や預金などの財産を強制的に差し押さえられてしまうでしょう。特に給料の差し押さえは影響が大きく、勤務先に裁判所からの通知が送られます。

となれば、勤務先に滞納の事実を知られることになるのです。職場での信頼を失ったり、場合によっては退職を余儀なくされるリスクもあるでしょう。

\LINEで気軽に相談可能!/

どうしても返済が難しいと感じたら、債務整理という選択肢も

どうしても返済が難しいと感じたら、債務整理という選択肢も

楽天カードの返済が難しいときこそ検討してほしいのが「債務整理」です。債務整理には、主に「任意整理」「個人再生」「自己破産」の3つがあります。

任意整理で利息カットや分割返済が可能

任意整理は、司法書士や弁護士が楽天カードと交渉し、利息や遅延損害金をカットして元本を3~5年で分割返済できる方法です。

任意整理は裁判所を通さないため、官報に掲載されることもありません。周囲に知られるリスクがほとんどないため、不安なく利用できる点も特徴です。

関連記事

借金返済に困っているものの、「自己破産まではしたくない…」と考えている方に適した方法が「任意整理」です。 債務者と債権者の話し合いで解決を図る任意整理について、概要から手順、そして日常生活への影響まで、司法書士の視点で詳しく解説します[…]

任意整理とは?司法書士が完全解説!

個人再生は大幅な元本減額が可能だが注意点も

個人再生は、裁判所を通じて借金の元本そのものを減らしてもらう手続きのことです。

住宅ローン特則という制度を利用すれば、家を手放さずに済むので、マイホームを守りながら借金問題を解決させたい方に向いているのが個人再生です。

ただし、任意整理と同様、返済そのものは継続しなければなりません。十分な返済能力がない限り、手続きが認められることはないため注意しましょう。

関連記事

借金問題に悩む方にとって、個人再生は有効な解決策の一つです。しかし、その仕組みや手続きについて、十分に理解していない方も少なくないのではないでしょうか。 この記事では、個人再生の概要から具体的な手続き、そしてメリット・デメリットまで、[…]

個人再生とは?特徴やメリット、デメリットについて解説!

自己破産で支払い義務の免除も可能

どうしても返済が継続できない方は、自己破産を検討すべきでしょう。

自己破産は、裁判所を通じてすべての借金の返済義務を免除してもらう代わりに、一定以上の財産を失ってしまったり、一部の資格・職業が制限されたりといった、他の手続きにはないデメリットがある手続きです。

借金が全額なくなることばかり注目されがちな手続きですが、デメリットについても正しく理解した上で手続きを行う必要があります。司法書士や弁護士に相談しながら、自己破産を利用すべきかどうかを検討すると良いでしょう。

関連記事

皆さんは自己破産という手続きをご存じでしょうか?この記事では、自己破産の仕組みから手続きの流れ、生活への影響まで、司法書士の視点から解説します。 借金問題でお悩みの方はもちろん、債務整理の知識を深めたい方にとっても参考になる情報をお届[…]

自己破産とは?司法書士が完全解説!

\LINEで気軽に相談可能!/

まとめ

まとめ

楽天カードの滞納を放置すると、強制解約や信用情報への事故情報の登録、さらには裁判手続きや差押えといった深刻な事態に発展しかねません。

滞納してしまったときは、すぐにカード会社へ相談しましょう。それでも難しい場合は債務整理を検討すべきタイミングです。当事務所では楽天カードの滞納に関する相談も随時受付しています。一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。

借金返済にお困りなら今すぐご相談ください

【全国対応】 司法書士法人ライタス綜合事務所(旧・伊藤事務所)
1社44,000円 分割払い可 最短当日対応

当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。

1社44,000円 分割払い可最短当日対応

当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。

\24時間365日受付/
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com

ご相談は電話・メール・LINEで受け付けております。
お気軽にご相談ください。

0120-961-282
※24時間365日お電話がつながります