任意整理にかかる期間はどれくらい?

任意整理にかかる期間はどれくらい?

債務整理の1つである任意整理をすることで、返済負担を軽減させることができます。

では、任意整理をすると、実際にどれくらいの期間が必要になるのでしょうか。また、手続き開始後、途中でやめることは可能なのかなど、気になる点も多いはずです。

今回は、任意整理にかかる期間と手続きの中断について詳しく解説していきます。

当事務所では24時間365日、借金問題に悩まれている方からのご相談を受付し、最短即日での取り立て停止や借金の減額交渉を行います。まずはご相談ください。

借金返済にお困りなら今すぐご相談ください


任意整理の手続き期間と返済期間

任意整理の手続き期間と返済期間

任意整理の手続き期間は、債務の状況や債権者の数によっても変わってきますが、一般的な解決までの目安があります。

また、実際に返済する期間や信用情報に悪影響を与える期間など、任意整理に関する期間について以下で詳しく解説しましょう。

任意整理の手続きにかかる期間

任意整理の手続きにかかる期間は、通常3〜6ヶ月程度です。

ただし、債権者の数や対応によって大きく変動する可能性があります。多くの債権者がいる場合や、交渉が難航するケースでは、さらに時間がかかることもあるでしょう。

手続きの流れとしては、まず専門家への相談から始まります。その後、債務状況の確認期間として1~2ヶ月程度、債権者との交渉期間として1~3か月程度を要することに。そして、合意書作成から支払い開始までが1ヶ月程度です。

提示する条件や債権者の協力度合いによっては、予想以上にスムーズに進むこともあれば、思わぬ障害に直面することもあります。そのため、早くても3ヶ月、長ければ6ヶ月程度かかる見込みで任意整理に臨むとよいでしょう。

任意整理の返済期間

任意整理における返済期間は、一般的に3〜5年程度とされています。月々の返済額を可能な限り抑えたい場合は、5年程度を目安に返済計画を立てることが重要です。

返済期間中は、合意時に決められた金額を支払っていくことになります。ただし、状況に応じて返済計画を早めることもできます。

例えば、収入が増えた場合には返済額を増やしたり、まとまった資金が手に入った場合には、一括返済したりすることで、返済期間を大幅に短縮することも可能です。

任意整理で信用情報に記録が残る期間

任意整理を行うと、信用情報機関に事故情報が残ります。事故情報は、任意整理による支払いが完了してから5年間保存されるとされています。つまり、返済期間に加えてさらに5年間は、事故情報が掲載されてしまうということです。

この期間中は、いわゆる「ブラックリスト」扱いとなります。そのため、新規のローンやクレジットカードの審査に悪影響を与えてしまいます。多くの金融機関では、事故情報の有無を重要視するため、新たな借入れが困難になることを覚悟しなければなりません。

ただし、これは必ずしもマイナスばかりではありません。借入のできない期間を、健全な金銭管理を身につける機会と捉えることもできるでしょう。計画的な支出や貯蓄習慣を身に着けることで、借金問題に悩まされない日々を手に入れることができます。

\LINEで気軽に相談可能!/

任意整理中の携帯電話の分割払いについて

任意整理中の携帯電話の分割払いについて

任意整理中の生活で、多くの人が直面する問題の一つが携帯電話の契約です。

特に、最新機種を手に入れたい場合、分割払いが選択肢として考えられますが、任意整理をすることでどのような影響があるのでしょうか。

任意整理中は携帯電話の分割払いは困難

結論から言えば、任意整理中に携帯電話本体の分割払いを利用するのは難しいです。

その理由は、信用情報機関に事故情報が登録されているためです。携帯電話会社は、分割払いの契約時に信用情報を確認します。分割払いは与信取引となるため、事故情報がある以上、審査をパスするのはほぼ不可能といっても過言ではありません。

任意整理中の携帯電話契約の選択肢

とはいえ、携帯電話は現代生活に欠かせません。そこで、任意整理中であっても携帯電話本体を購入する方法や、携帯電話契約の方法についてご紹介します。

まずは、携帯電話本体を一括払いで購入することです。これなら信用審査の必要はないため、事故情報の有無に関係なく購入できます。

また、中古端末の利用も検討するとよいでしょう。新品と比べて安価に入手できるため、経済的な負担を軽減できます。信頼できる業者から購入すれば、品質面でも安心です。

さらに、SIMのみの契約という選択肢があります。これは、通信サービスのみを契約し、端末は別途用意する方法です。月々の支払いを抑えられるメリットがあります。

\LINEで気軽に相談可能!/

任意整理を途中でやめることは可能か

任意整理を途中でやめることは可能か

任意整理を始めたものの、状況が変わって続けることが難しくなる場合もあります。

そんなとき、途中でやめることは可能なのでしょうか。また、やめた場合にはどのような影響があるのでしょうか。

任意整理の中止は可能

結論から言えば、任意整理を途中でやめることは可能です。

ただし、何点か注意しなければならない点があります。まず、任意整理による支払いを中止するということは、債権者との和解契約を破るということです。

よって、任意整理によって軽減されていた利息や遅延損害金を請求される危険があるばかりか、期限の利益(一定期間返済を待ってもらえる利益のこと)を失うことで一括請求される恐れがあります。

このように任意整理の中止は可能ですが、後述するリスクも踏まえ、慎重に検討すべきです。

任意整理中止のリスク

任意整理を中止する場合、いくつかのリスクを考慮しなければなりません。

まず、任意整理による支払いを中止すれば、債権者からの催促が再開する恐れがあります。特に任意整理の和解後、専門家との受任関係を解除されているケースでは、本人宛に債権者からの催促がくるため、いわば任意整理前に逆戻りしてしまいます。

また、債権者から法的手続きに着手される恐れもあるため注意が必要です。任意整理中は債権者の請求が止まっていますが、中止によって支払いが滞れば、給与差し押さえなどの法的措置を取られる可能性が高まります。

また、信用情報への影響も無視できません。任意整理の記録は通常5年で消えますが、中止によって新たな延滞情報が加わる可能性があります。これにより、信用回復までの期間が延びてしまう恐れがあるのです。

さらに、一度中止すると再度任意整理を行うことが難しくなるケースも。債権者の信頼を失うことで、将来的な交渉の余地が狭まってしまう可能性があるのです。

任意整理中止を検討する場合の対応

任意整理の中止を考えている場合、債務問題に特化した認定司法書士に相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受け、適切な対応策を見つけましょう。

場合によっては、債権者との再交渉が必要になることもあります。例えば、返済計画の見直しや、一時的な支払い猶予を求めるなどの方法があります。この際、現在の状況や今後の見通しを明確に説明し、債権者の理解を得ることが重要です。

また、任意整理以外の債務整理について検討する必要もあります。個人再生や自己破産など、現在の状況に最も適した選択肢を見つけてください。

関連記事

借金問題に悩まされていると、「債務整理」や「任意整理」という言葉が気になるものです。しかし、これらの違いを正確に理解している人は少ないのではないでしょうか。 本記事では、債務整理と任意整理の違いを詳しく解説し、任意整理のメリット・デメ[…]

債務整理と任意整理の違いとは?

\LINEで気軽に相談可能!/

まとめ

まとめ

任意整理にかかる期間は、手続きに3〜6ヶ月、返済に3〜5年程度が一般的です。また、信用情報への影響は返済完了後5年間続くことを覚えておきましょう。

任意整理中は携帯電話本体の分割払いが困難になりますが、一括払いやSIMのみの契約など、代替策があります。また、途中で任意整理をやめることも可能ですが、リスクを十分に理解した上で慎重に判断するようにしてください。

いずれにせよ、債務問題は一人で抱え込まず、専門家に相談することが重要です。

当事務所では、個々の状況に応じた最適な解決策を提案しています。任意整理に関する疑問や不安がある方は、ぜひ一度ご相談ください。経験豊富な専門家が、借金問題を解決するために的確なアドバイスをさせていただきます。

借金返済にお困りなら今すぐご相談ください

【全国対応】 司法書士法人ライタス綜合事務所(旧・伊藤事務所)
1社44,000円 分割払い可 最短当日対応

当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。

1社44,000円 分割払い可最短当日対応

当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。

\24時間365日受付/
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com

ご相談は電話・メール・LINEで受け付けております。
お気軽にご相談ください。

0120-961-282
※24時間365日お電話がつながります