「アイアール債権回収」という名前の封書が届いて驚いていませんか。同社はアコムの子会社で、借金の督促を専門に行っている会社です。
この記事では、アイアール債権回収からの請求に対する正しい対処法について解説します。通知を無視せず、状況を冷静に把握して、必要に応じて専門家へ相談することが重要です。
アイアール債権回収株式会社とは?
まずはアイアール債権回収の基本情報を理解しましょう。同社が何者なのか、なぜ連絡してきたのかを把握することが、適切な対応の第一歩となります。
アイアール債権回収株式会社の会社概要
アイアール債権回収株式会社は、2000年6月に設立された債権回収業者(サービサー)で、消費者金融大手であるアコムの完全子会社として運営されています。資本金は5億2000万円と、業界内でも安定した経営基盤を持つ企業です。
法務大臣から正式に許可を受けて債権管理回収業務を行っている正規の会社であり、違法な貸金業者とは全く異なります。法律に基づいて適切に業務を行っているため、違法な取り立てなどの心配はありません。
アイアール債権回収から連絡がくる理由
アイアール債権回収からの連絡は、主にアコムへの返済を延滞している場合に届きます。アコムの完全子会社であるため、アコムで借りた借金の回収業務を担当しているのです。
ただし、アコムだけでなく三菱UFJやアプラスなど様々なクレジットカード会社の滞納債権も回収しているため、別の金融機関の借金が理由で連絡が来ることもあります。
過去に借入があり、返済が滞っていた場合は、その債権が移ったことで連絡されている可能性が高いでしょう。
アイアール債権回収の主な業務内容
アイアール債権回収の主な業務は、債権買取および債権回収受託業務です。金融機関から債権を買い取るか、回収業務を委託されて、滞納している借金の回収を行っています。
単に取り立てを行うだけではありません。返済が難しい状況にある人に対しては、分割払いなど現実的な返済プランを提案してくれることもあるでしょう。
ただし、あくまでも債権回収が目的の会社ですので、通知を受け取った場合は放置せず、早めに対応することが大切です。
\LINEで気軽に相談可能!/
アイアール債権回収からの連絡への対処法
アイアール債権回収から連絡が来た場合、正しい対処法を知っておくことが重要です。連絡を無視せず、状況を確認し、適切に対応しましょう。
アイアール債権回収からの通知書の内容を確認する
アイアール債権回収からの通知書には、「債権回収通知書」や「特別和解案」などの書類が同封されていることが多いです。これらの書類には、元の借入先や債権の詳細、支払いを求められている金額や期限などが記載されています。
まずはこの通知内容と自分の借入状況が一致しているか確認することが大切です。借入をした覚えがない場合や、既に完済したはずの借金について連絡が来た場合は、何らかの誤りの可能性もあります。
通知書を受け取ったら、記載されている情報をよく読み、自分の記憶や手元の資料と照らし合わせて確認しましょう。
アイアール債権回収からの電話対応でしてはいけないこと
アイアール債権回収から電話がかかってきた場合、現状を把握するためにも電話に出ることが望ましいです。無視を続けることは状況を悪化させる可能性があります。
電話番号「0368706850」はアイアール債権回収の公式連絡先であり、詐欺などの心配はありません。電話対応が不安な場合は、公式ホームページにあるお問い合わせフォームを活用して、自分のペースで質問することも可能です。
電話で話す際に気をつけるべき点は、確認できていない借金を認めたり、支払い能力以上の返済約束をしたりしないことです。まずは状況確認を優先しましょう。無理な約束はせずに「検討します」と伝えるのが賢明です。
借入状況の確認方法
借入状況がよくわからない場合は、アコムなどの原債権者(もともと借入をしていたところ)に直接問い合わせることで現状を把握できます。
過去の借入先が不明な場合は、個人信用情報機関に情報開示を依頼して確認してみましょう。信用情報の開示を受けることで、負債残高や完済日、ローンの状況、支払い遅れなどの詳細情報を把握できます。まずは自分の債務状況を正確に知ることが大切です。
借入状況の確認は、専門家に依頼することもできます。司法書士や弁護士に相談すれば、代わりに債務状況を調査してもらえるため、借金問題を抱えている場合は特に有効です。
\LINEで気軽に相談可能!/
アイアール債権回収からの連絡を無視するとどうなるか?
アイアール債権回収からの連絡を無視し続けると、様々なリスクが生じます。問題解決のためには、無視するのではなく適切に対応することが重要です。
遅延損害金の増加と信用情報への悪影響
アイアール債権回収からの督促を無視すると、まず遅延損害金が増え続けることになります。消費者金融の借金に対する遅延損害金は年20%を上限に設定されていることが多く、放置すればするほど支払額が膨らんでいくことになるでしょう。
借金の返済を滞納し続けると、信用情報機関のいわゆるブラックリストに掲載されてしまいます。事故情報は約5年間保存されるため、その間日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。
将来的に住宅ローンを組みたい場合や、クレジットカードを使いたい場合など、信用情報の悪化は長期にわたって影響するため、早めの対応が必要です。
執拗な督促や取り立ての可能性
督促を無視し続けると、通知書や督促状だけでなく、自宅への取り立てや職場への電話など、より執拗な督促を受ける可能性が高まります。
執拗な取り立てにより、家族や職場の人たちに借金をしている事実を知られてしまうリスクもあります。プライバシーを守るためにも、督促を無視せずに早めに対応することが望ましいでしょう。
法律に基づいた取り立てとはいえ、精神的な負担は小さくありません。無視を続けるのではなく、適切な対処法を検討する方が結果的に負担は少なくなるでしょう。
訴訟や財産の差し押さえのリスク
アイアール債権回収からの督促を無視し続けると、最終的には訴訟を起こされるリスクが高まります。通常、借金を3ヶ月以上滞納すると提訴してくるケースが多いようです。
裁判で敗訴すると、給与や預金、財産などが差し押さえられる可能性が生じます。差し押さえによる生活への影響は大きく、より深刻な状況に陥ることなるでしょう。
訴訟が始まる前の段階で対応することで、差し押さえなどの最悪の事態を避けることができます。通知を受け取ったら放置せず、状況に応じた対策を講じることが重要です。
\LINEで気軽に相談可能!/
アイアール債権回収からの請求への対処法
アイアール債権回収からの請求に対しては、状況に応じた適切な対処法があります。ここでは主な対処法について解説します。
時効援用
時効援用を検討する場合、元の借金が最終取引から5年以上経過しているか確認しましょう。もし5年以上経過していれば、消滅時効が成立している可能性があります。消費者金融やクレジットカードの借金は、最後の取引や返済から5年で時効を迎えます。
ただし、消滅時効が成立していても、債務者が時効援用しない限り債権は消滅しません。時効を援用するには「時効援用通知書」を内容証明郵便などで送付する必要があります。
時効援用をすれば借金の支払い義務がなくなるため、時効が成立している場合はアイアール債権回収の「特別和解案」に応じる必要はありません。しかし、時効の判断は複雑なケースもあるため、専門家に相談することをお勧めします。
借金の時効が成立したと思っていたのに、突然の請求に頭を悩ませてはいませんか? 「時効の援用」は、知っているようで意外と知らない落とし穴があるもの。手続きの間違いがあれば、せっかくの時効も水の泡に。 失敗せずに時効を実現するためのポイ[…]
債務整理
アイアール債権回収からの請求に応じられない場合、債務整理を検討することも有効な選択肢です。債務整理には任意整理や個人再生、自己破産などの方法があり、状況に応じた適切な手続きが選択可能です。
債務整理により、借金の減額や返済条件の緩和などが可能になり、返済負担を軽減できるメリットがあります。
債務整理には信用情報機関に事故情報が登録されるなど、一定のデメリットもありますが、返済が困難な状況であれば検討する価値は十分すぎるほどあります。借金問題を根本的に解決する手段として、多くの人が利用しているのです。
借金が返せなくなり、不安な日々を送っていませんか?そんな時は、債務整理という方法があります。 債務整理には、様々な方法がありますが、どの方法を選ぶべきかは、借金の額や収入、財産状況などによって異なります。 この記事では、債務整理[…]
司法書士への相談の重要性
アイアール債権回収からの請求に対しては、借金問題に強い司法書士に相談することが重要です。司法書士に相談することで、自分の状況に最適な対応策を見つけることができます。
司法書士に依頼すると、時効の援用も含めた適切な対応を行ってもらうことが可能です。自分で対応しようとして誤った対応をすると、時効期間がリセットされてしまうなどの危険性もあるため、司法書士から的確なアドバイスを受けることが推奨されます。
\LINEで気軽に相談可能!/
まとめ
アイアール債権回収からの請求に対しては、無視せずに適切に対応することが重要です。この会社はアコムの子会社であり、法務大臣の許可を得た正規の債権回収業者です。連絡が来た場合は、まず通知内容を確認し、自分の借入状況と照らし合わせましょう。
督促を無視し続けると、遅延損害金の増加や信用情報への悪影響、訴訟や財産の差し押さえといったリスクが生じます。状況に応じて、時効援用や債務整理などの対処法を検討することが大切です。
当事務所では、アイアール債権回収からの請求に関する相談にも多数対応しています。借金問題は一人で抱え込むべきではありません。まずはお気軽にご相談ください。
借金返済にお困りなら今すぐご相談ください
当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。
当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。