借金を完済しても、実は過払い金という形で返金を受けられる可能性があることをご存知でしょうか。
過払い金とは、法律で定められた上限金利を超えて支払った利息のことです。特に、2010年以前に借り入れを行った方が対象となります。
ここでは、過払い金の基本知識から請求手続きの流れ、メリット・デメリットまで徹底的に解説します。
過払い金の基本知識
過払い金という言葉を耳にしたことがある方もいるかもしれません。
ここでは、具体的に何を指すのか、なぜ発生するのか、そして時効について詳しく説明していきます。過払い金の知識を持つことは、金融トラブルを回避するために非常に重要となりますよ。
過払い金とは?
過払い金とは、消費者金融やカード会社などからの借り入れにおいて、法律で定められた上限金利を超えて支払った利息のことを指します。
特に、2010年6月18日以前に借り入れしていた場合、利息制限法による上限金利を超える利息が発生している可能性が高いでしょう。このような払い過ぎたお金を「過払い金」と呼ぶのです。
過払い金の背景には、かつての高金利時代が影響しています。
このグレーゾーン金利の範囲内での借り入れが多かったため、多くの人が必要以上の利息を支払う結果となったのです。
そして、この払い過ぎた利息を取り戻すための手段が「過払い金請求」となります。自己申告制なので、多くの方が自身の過払い金に気付かずに過ごしていることも少なくありません。
それゆえに、一度は自分の取引履歴を確認し、過払い金が発生していないか検討してみることをおすすめします。
過払い金が発生する理由
過払い金が発生する理由は、主に日本の法制度における2つの異なる金利規制にあります。
それが利息制限法と出資法という法律であり、かつてはそれぞれ異なる上限金利を定めていたのです。利息制限法の上限金利は15%〜20%であるのに対し、出資法は29.2%と非常に高い金利を許容していました。
この高い金利が合法とされていた期間が長かったため、多くの人が法律上許容される範囲内で高金利な借り入れを行っていたのです。
そのため、実際の借り入れ利率が、利息制限法の上限を超えてしまうことが多々発生しました。これが過払い金の発生を招く主因となっています。
この過払い状態を改善するためには、利息制限法に基づく金利調整による利息の再計算が必要不可欠です。
ここで重要なのは、過払い金は過去の取引に起因するため、まず自分がどのような契約をしていたのか、そしてその利率が法的に適切であったのかを確認するという点です。
利息制限法と出資法の間には大きな隔たりがあったことを理解した上で、過払い金の有無を確認していくことが大切でしょう。
過払い金の時効
過払い金請求には時効があります。このため、過払い金が発生している場合でも、一定の期間を過ぎると請求権が消滅してしまうのです。
具体的には、最後に取引を行った日から10年が経過すると時効が成立します。つまり、過去に支払った過払い金を取り戻すためには、取引が終了した日を把握しておくことが重要です。
\LINEで気軽に相談可能!/
過払い金請求の手続き
手続きの詳細について順番に見ていきましょう。
取引履歴の取り寄せ
過払い金請求は、貸金業者から取引履歴を取り寄せることから始まります。この取引履歴には、借り入れ日、返済日、金額などが詳細に記載されているため、過払い金がどれほど発生しているかを正確に把握することが可能です。
重要なのは、この取引履歴が過払い金請求の基本データとなるため、必ず正確で完全なものを取り寄せることです。万が一、取引履歴が曖昧な場合は、専門家に相談し、再度正確な履歴を取得することの検討が必要でしょう。
過払い金の引き直し計算
取引履歴を基に、次に行うのが過払い金の引き直し計算です。具体的には、借り入れ金額、返済金額、借り入れ期間、返済利率などの情報を入力し、利息制限法に基づく利息額を再計算します。
過払い金返還請求書の作成と送付
引き直し計算が完了したら、次に過払い金返還請求書を作成します。過払い金の金額や返還期限などの情報を明記し、貸金業者に送付するのです。これが正式な請求の開始となります。
貸金業者との交渉
請求書を送付後、いよいよ貸金業者との交渉が始まります。交渉過程が順調に進むこともあれば、難航する場合もあるでしょう。(ほとんど全てのケースで難航します)
万が一、貸金業者が返還に応じない場合は、裁判を起こすことも検討の余地があります。ただし、裁判には時間と費用がかかるため、状況に応じて慎重に判断することが必要です。
交渉が難航する場合は、司法書士へ相談することをおすすめします。
\LINEで気軽に相談可能!/
過払い金請求のメリットとデメリット
ここでは、過払い金請求を行う際の具体的なメリットとデメリットについて詳しく説明していきましょう。
メリット
過払い金請求が持つ最大のメリットは、払いすぎた利息が全額返還される点にあります。返還された過払い金は借金の返済に充てることができるため、結果として借金の減額や全額完済が可能になるのです。
過払い金請求は、これまで支払った利息が法律で定められた上限を超えていた場合に、その超過分を取り戻せる制度を指します。また、過払い金請求ができるのは、主に2010年以前に高金利で借り入れを行っていた人です。 自分で過払い金請求を行うメリ[…]
デメリット
デメリットの一つが、信用情報機関に事故情報が登録されてしまうケースがあることです。
完済した借金に対する過払い金請求が事故情報として扱われることはありませんが、借金の返済中に過払い金請求を行う場合は注意する必要があります。場合によっては事故情報として登録され、いわゆる「ブラックリスト」に載る可能性があるのです。
また、過払い金請求を行ったとしても、全てがスムーズに返還されるとは限りません。
貸金業者が倒産している場合
過払い金請求を行う際に直面する大きな障害の一つが、貸金業者自体が倒産している場合です。貸金業者がすでに経営破綻している場合、過払い金の返還が非常に難しくなることがあります。
また、貸金業者が倒産した場合に過払い金請求を行っても、破産手続きによる整理が優先されるため、過払い金が他の債権者と同様に扱われることになります。
つまり、過払い金が全額返還されるわけではなく、配分された資産の一部しか返還されない可能性が高いのです。
\LINEで気軽に相談可能!/
よくある質問と回答
過払い金請求に関する疑問や不安を感じている方々も多いと思います。
ここでは、よくある質問とその回答を取り上げ、分かりやすく解説していきましょう。知らないことで損をしないように、しっかりと理解を深めることが大切です。
過払い金請求は自分でできますか?
過払い金請求は自分自身で行うことも可能です。
とはいえ、過払い金請求の手続きは単純ではありません。取引履歴の取得が難航する場合や、計算ミスが生じるリスクもあります。また、貸金業者との交渉が長引くこともあるため根気が必要です。
このため、多くのケースでは専門家に任せることが推奨されます。弁護士や司法書士に依頼することで、手続きがスムーズに進み、確実に過払い金を取り戻せる可能性が高まるでしょう。
専門家に依頼する場合は費用が発生しますが、その分手間や時間が省ける点を考慮すると、有益な選択となります。
過払い金請求をするとブラックリストに載りますか?
過払い金請求を行った場合、ブラックリスト(信用情報機関の事故情報)に載るかどうかは状況によって異なります。
借金を完済してから過払い金請求を行う場合、基本的にブラックリストに載ることはありません。
ただし、返済途中に過払い金請求を行うと、事故情報として登録される可能性があるのです。プロの意見を参考にしながら進めると良いでしょう。
過払い金請求の手続きにはどれくらいの時間がかかりますか?
過払い金請求の手続きには、通常6ヶ月から12ヶ月程度かかります。
とはいえプロの弁護士や司法書士に相談し、手続きを任せることで、最短で過払い金を取り戻すことが可能になるでしょう。
\LINEで気軽に相談可能!/
まとめ
過払い金とは、法律で定められた上限金利を超えて支払った利息のことです。
過払い金請求の手続きは、取引履歴の取り寄せ、引き直し計算、返還請求書の作成と送付、貸金業者との交渉などの流れで進められます。
過払い金請求のメリットは、払い過ぎた利息が返還されることですが、デメリットとして信用情報機関に事故情報が登録される可能性があるリスクが挙げられます。また、請求先の貸金業者が倒産している場合は返還が難しくなるでしょう。
過払い金請求は自分で行うこともできますが、手続きが複雑で時間がかかるため、専門家に依頼することが推奨されています。
借金問題は自力で解決できるものとそうでないものがあり、特に闇金や違法金融は自力での解決がほぼ困難なので、司法書士や弁護士事務所に相談することを検討してみるのが賢明かもしれません。
詳細は他の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
借金返済にお困りなら今すぐご相談ください
当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。
当事務所は任意整理・個人再生・自己破産に対応しています(司法書士業務の範囲内に限る)。どの手続きが良いか分からない場合、ご依頼者様の状況を見てご提案しますのでご安心ください。